初めてのワーホリにして初めてのオーストラリア語学留学先だったアーリービーチにあるSACEと言う語学学校。SACEに通った感想や個人的な意見をお伝えしたいと思います。
街にたった一つの語学学校
アーリービーチは小さい街なので、一つだけしか語学学校がありません。SACE(SACE College of English)と言う、初級と上級の2クラスしかない本当に小さな語学学校です。
私はワーホリの始めの数日はケアンズに滞在していたのですが、あまりケアンズの街にピンとくるものがありませんでした。
そこでどうせなら、なかなか旅行に行くことができない場所に滞在してみようと思い立ち、ケアンズにあるAICという現地無料エージェントにお願いして語学留学の手続きをして頂きました。
この語学学校は人数が少ない分、生徒同士が全員の顔と名前を覚えているため、なかなか面白い環境でした。みんなでホワイトヘブンビーチやグレートバリアリーフに行ったのはすごくいい思い出です。
費用はどのくらい?
その時々でキャンペーンがあるようです。こればかりは運ですね。私は16週間分申し込むと1週間分の学費と行きのバス代、入学費がタダになりました。
しかし学費に週$260×15週 学生寮に週$180×8週と一度に全部支払ったのは間違いでした。安くなるからと言って先に支払うのは危険です。
留学エージェントのお姉さんに、「1ヶ月ではなかなか話せるようになるのは難しいですよ」と言われ、その時は安易に納得して支払ってしまったのですが、支払ったとしても2ヶ月で十分だったな・・・と後から少し後悔しました。
私はその学校に行ったこともないのだからもちろん授業を受けたこともない、どんな人がいるのかも知らないんです。そのリスクヘッジするために日本でなにも手続きしないで来たのに本当に自分・・・アホスw
結果的に4ヶ月フルに死ぬ気で英語を覚えた結果、他の人達よりも上達が速いねと言って頂けました(それでも英語上級者に比べれば今でもみじんこ)
ちなみに12月にケアンズに行ってしまうと、入学は1月からをおすすめされます。なぜなら夏休みに入ってしまうので、夏休みの間も学費を払わないといけないと言われたからです。(そんなことってある?)
そうなると2週間分を無駄に払うことになるので、私は泣く泣く1月から入学しました(どちらにしろ12月に入学しても1週間しか授業受けられなかった)
夏休みってちょっと考えればわかりそうなものなのに、住民税と航空券をケチるあまりそんな時期に来て。無計画な自分がバカすぎる(笑)
賢い韓国人とイタリア人の子達は1月1日に来ていました。でもその分航空券がかなり高いですけどね。
アジア人は多い?
全校生徒5名〜12名くらいで、私が入った時はヨーロピアン系6人アジア系3人と言う感じでした。バカンスも兼ねて来ている人も多いので、学校は1週間だけ、と言う人もしばしばいたので入れ替わりが多いです。
ヨーロピアン達は自分の国が寒い1月〜3月に来ているのかもしれません。4〜6月になると日本人が多いです。でもこれもその時々で違うと思うのであしからず。私が行った時はヨーロピアンが多くて面白かったです。
教育の質は?
基本的にのんびりした雰囲気の学校です。英語の上達をガチで考える人には少し物足りないかもしれません。教育の質を上げようという雰囲気はなく、みんなが楽しめるようにアクティビティを提案したり(グダグダなものも多かったですが笑)この先のワーホリ生活の助けになるように履歴書作りを手伝ってもらったり、仕事探しのアドバイスをしてくれるような雰囲気でした。
基本的な文法をする授業も結構あったし、子供の遊びみたいに英語でゲームしたり、IELTSの練習問題をひたすら解いたり、時事ネタの英文を読んでディスカッション形式で進むような超退屈な授業も結構あります。
私のように全く英語が話せない上、あがり症タイプの人間にはこの学校くらい人数が少なくてゆるい教育のほうがちょうどよかったかもしれません。
高校で勉強した英語はなんだったんだと思うくらい、見るもの聞くもの全て吸収しなければいけなかったので、教育の質は、初めは考えなくてよかったと言うのもあるかもしれません。
結果的には満足だった?
私は満足でした。メリットとしては
- 人数が少なかったので友達関係が密に持てたこと。
- 友達とグレートバリアリーフに行ったりしてアクティビティを楽しめたこと。
- ここでできた友達の紹介でファームの仕事を得ることができたこと。
- 日本に帰っても連絡を取り合うような友達ができたこと。
もし、また語学留学をしたいと思った時にこの学校はもう選ばないと思いますが、アーリービーチに住みたい、楽しいアーリービーチライフを送りたいと思う人は、1週間でもいいので学校に通ってみるといいと思います。


コメント