オーストラリアで3年半の生活を終えてから思うこと。それは、当たり前なんですが、世界中の人全員が英語を使えると言うわけではないと言うこと笑 ある程度の英語を血反吐吐く思いでやっと覚えたくせに、私が行きたい国はどの国も英語が第一言語じゃなかった件。。。
それでもあなたは英語を覚えようと思いますか?笑
英語が使えなくて困る場面
一部英語圏に住んだり仕事をしている人のような特殊なケースを除いた時の英語が使えなくて困る場面です。
海外旅行に行って何かトラブルに合った時
英語が話せる人がいれば助けを求めることができます。ホテルの受付さんも、簡単な英語が話せる人が多いので、ATMはどこにある、とかSIMはどこで買えるの?など、英語ができれば大変便利です。
外国人の友達を作る時
日常英会話ができていれば、旅行中に英会話ができる人を発見して友達になることができます。付け焼き刃の他の国の言葉を喋るのではなかなか意思の疎通を測るのが難しく、友達を作るのは困難です。
アクティビティを受ける時
例えば現地でヨガの講座を受けたり、料理のレッスンを受けたり、そう言ったアクティビティを受ける時に、日本語ができる教師を探そうと思うと大変ですが、英語が出来ていれば受けられるレッスンの幅が広がります。これは観光地のガイドをつける時も同じですね。
英語が使えても困る場面
英語圏じゃない国に行ったら英語が喋れない人が多いのは当たり前。
日本人だって、一部の英語を勉強している人以外は英語が喋れないのが当たり前なので、考えてみたらそれが普通なのですが、ヨーロッパや東南アジア、韓国や台湾などの日本人が好きそうな観光地はどこも英語圏ではない=英語が話せない人も多い、と言うことを意外と見落としがち。うっかり地方に行っちゃったらホテルの受付さんですら英語が話せなかったり・・・
一部観光地や都市などに行けば英語を話せる人も多いですが、それも全員じゃないですよね?
飲食店に入った時
海外旅行でもっとも楽しみにしていることはなんですか?私は1番に観光で、2番目に食事です。その食事のメニューがわからない、読めもしないから、翻訳もできない。Googleのカメラ翻訳はなんだか変だし、とにかく辛い。
もし店員さんが英語ペラペラの人ならいいですが、お店のメニューを英語で話すのって店員さんからしたら結構難しいんです。かと言って写真が乗っているメニューのお店や、英語が話せる人がいるお店をいちいち探して回るのってすごく大変。
だから、隣の席に座っている人が美味しそうなものを食べていたらそれと同じのくださいって言ったり、スマホで検索した写真を指さして、「これください」と言うしかない。でもせっかく海外に来たんだからディープな旅行したいじゃんよー!
私が英語を学んだのはなんのためだったんだー!とすら思う笑
お店の予約をする時
高級レストランなら英語が話せる受付の人がいるかもしれませんが、例えば台湾の地元の足つぼマッサージや、韓国の垢すりのお店のように、個人で経営しているお店にそのような期待を抱くのも酷です。もしどうしても英語の通じなさそうなマニアックなお店に行く場合は一度現地に足を運んで予約をした方がいいかもしれません。
ポケトークは海外旅行で使える?
最近話題のポケトークなのですが、これは英語ができない人も、できる人にも使い勝手がいいなと思います。様々な国の言葉を翻訳してくれるのでどんな国にも安心して持って行けます。しかしそんなポケトークにもやはりデメリットがあるようなのです。
カメラ翻訳機能はない
あくまで音声を認識して翻訳をするため、先ほど言ったようなレストランのメニューを翻訳してくれたりはしないようです。これはGoogle翻訳のアプリの方が使い勝手がいいですね。世の中にはタイピングするのすら困難な言語がたくさんあります。ギリシャ語、ロシア語、タイ語etc…
一つ一つ丁寧に話さなければならない
音源がポケトークから距離があったり、話す速さがあまりにも早いと認識できないと言うこともあります。なのであまり大勢の人がいるようなワークショップでは向かないですよね。
電波が悪いところではなかなか翻訳できない
ポケトークはインターネット環境がなければ使えません。だからこそ翻訳の内容は実用的でとてもいいできなのですが、インターネットの環境がよくない国って案外多いんです。一つの文の翻訳に30秒も1分もかかると、結局ジェスチャーで乗り切っちゃったりして、意味ないじゃん、と言う結果にもなります。
それならまだGoogle翻訳のそれぞれの言語をあらかじめダウンロードして、オフラインでも使えるようにしておいた方が使えるかもしれません(直訳ですけど・・・)
結局英語は話せたほうがいいのか?
結論から言うと、不便な思いはすると思いますが、海外旅行に行くだけなら英語はなくてもどうにでもなるとは思っています。私も昔、英語全然できないのにバリ島に一人で何度も行ってましたしね・・・。
英語をやろうと思う人というのは結局、自分で話せるようになりたい、友達を作ったりしたい、英語で新しい情報を得たい、と言うような、好奇心がより膨れ上がった人に限られるんだと思います。
でなければ、日本語さえ出来ていれば生活に困ることのない日本でわざわざ英語を覚えようなんてあんまり思わないんですよ。一部の英語を使う職業の人以外は、結局自己満足の為に英語を勉強しているようなものです。言ってしまえば趣味です笑
でももし英語を喋ってみたい、友達を作ってみたいと言う好奇心がある人は、趣味から英語を始めたらいいのでは?とも思います。翻訳アプリが成長していると言っても、やっぱり英語が話せるようになるのはなんとも言えず楽しいんです♪
コメント