最近韓国に吉方位取りに行ってきて効果はいかほど?を実験中のmarieです。
今回は私がいつも使いすぎててもはや当たり前すぎて書いていなかった、西洋占星術版の方位を参照する方法をご紹介。と言ってもめちゃ簡単です。
生年月日を入力してトラベルマップを表示
まずこのサイトにアクセスします
すると画面下にこのような表示が出てくると思います。
ここをクリックしてデータ入力ページに進んでくださいをクリック。
生年月日時を入力する画面になるので記入します。
この時、時間は正確である必要があります。じゃないとラインがずれてしまいます。
出生地も場所によってずれてしまうので正確な市町村を記入。
名前は仮の名前で大丈夫です。記入が終わったら続けるをクリック。
するとこのような表示になります。
そして地図上で自分が旅する予定、した場所をクリックすると右上に解説がでます。
私の場合は先日韓国に行ったのでソウルをクリック。するとこんな表示になりました。
私の場合出生図の月と木星は1度違いのコンジャンクション なので、いつも仲良しこよし笑
月は精神やリラックスを表し、木星は寛容を表すので、ゆったりとリラックスできる、大らかになれる場所。DCなので他人相手に、がつくので対人関係も穏やか。
一見良いように感じますが、なんでもよくなっちゃうお気楽星でもあるので、普段からお気楽の私にはイマイチな場所だったかもしれません。
なんかだらけきって何もしなさそうな場所に行ってしまった笑
逆に自分を強烈に変えたいなら冥王星や土星、天王星、火星のあるところに行くべきなのかもしれませんが、強烈な苦しみやトラブルが伴いそうで怖い。
仕事の成功を祈るなら太陽MCとかでしょうね。私の場合はモロッコより西の海なので行けるところ限られてますけど…。
なかなか活用が難しい
AstroClickのトラべルホロスコープを見て旅行に行くと言うのは結構難しかったりします。
先ほど記述したように自分が行きたいと思ったところと星の位置が合致していることは少ないでしょうし。
ここに旅行に行くけど、どんな意味合いがあるのかな〜くらいの気持ちで見てみるくらいのノリで私は使っています。新たな旅行先の場所開拓にもいいですね。私もこの記事を書いている間に2つ行きたい場所を見つけました。
吉方位の方角との兼ね合いで行ける場所を探して行こうと思います。
コメント