今回は誰もが悩む恋愛ネタを書いて行きます。
初心者の方でも簡単に見れる方法をご紹介してい行きます。
根本的な相性を占星術で見るのはとても難しい
占星術で本当にその人と相性が良いかどうかを見るのはとても難しいです。ベテランの占星術師の先生でもこの人なら絶対と言い切るのは難しいのではないでしょうか。
かと言って占星術がなんの役にも立たないかと言うとそうでもありません。
もし今気になっている、付き合っている人がいる人もいない人も、この人とはどうなんだろう?と疑問に思った時の参考にしてみてください。
彼(彼女)が自分に興味があるかどうか
相手が自分に興味があるかどうかは金星と火星を見ます。ホロスコープ上ではちょうど女の子のマーク♀が金星のマーク、男の子のマークが♂火星のマークです(占星術ってよくできてる…)
金星と火星は時刻がわからなくても恐らくわかるのではないかと思います。出生図の出し方をご存知ない方は下記ページから意中の相手の出生図を出して見てください。
金星星座は男性の好みの女性のタイプ。
火星星座は女性の好みの男性のタイプを示しています。
例えば男性の金星星座が魚座の場合、女性の太陽や月に魚座がある場合は、その男性は女性に興味を抱く可能性は高いです。
私はお付き合いした男性の5人中3人がこのパターンでした笑 お付き合いしなかった人の出生図を見たことがないので分析が出来ないのが惜しいところ。
太陽星座は男性の象徴とされていて、女性は月星座を使うと巷では言われていますが、太陽は社会に見せる顔を表す惑星でもあるので、私の外面(魚座)が彼らを引き寄せたと言うことに他なりません。人によっては月星座で引き寄せる人もいるでしょう。
ただし、これは単に相手を引き寄せる方法の一つとして考えてください。
と言うのも、金星や火星は付き合っている時の彼氏彼女、つまり恋愛対象なのですが、お付き合いが懇意になってくると月と太陽(妻と夫)の力が作用し始めます。
なので長く付き合いたい、結婚相手を探している場合は太陽や月を見た方が良いですね。
一緒にいて落ち着ける相手かどうか
金星や火星の力ではなく、月や太陽の力で引き寄せ合う相手とのスタートは、一見物足りなく感じるかもしれませんが、一緒にいると落ち着く相手であることも多いと思います。
月や太陽で相性を見る場合は、自分の太陽や月が、相手の太陽や月と同じ星座かもしくは正反対に位置している星で見ます。
もし自分の太陽か月に牡羊座があるならば、牡羊座か天秤座の太陽か月を持つ人、と引き寄せあることが多いと言うことです。これは経験上男女あまり気にしなくて良いです。
私はまたも5人中3人がこれに該当していました笑
こう言った相手との関係は恋に落ちると言うよりも自然に引き合うと言った表現が合うと思います。
少しでも合う人に出会う確率をあげる
上記のような星を持っていて引き寄せ合うことは出来たけど、上手く行かないことはあります。それは他の天体とのハードアスペクトがあったりすると難しくなります。
かと言って、人間には10個もの天体があるので、その全てがハードアスペクトではない相手を探すなんて至難の技。ハードアスペクトがあっても仲睦まじく一緒に暮らしていけるご夫婦と言うのもいらっしゃるので、結局はその人との根本的な相性は、深く付き合って行く中で考えなければならないでしょうね。
ただ、自分がどんな人と付き合えばいいのかわからない、どんな場所に行って異性と交流を持つべきかわからないと言う人には何かヒントが隠されているかもしれません。
ご自分の火星や金星、月や太陽の星座の中からなにかピンと来るものがあれば、それに関係する習い事を始めたりコミュニティーに入ってみたり、出かけたりするといい出会いがある可能性があります。
以下の例はほんの一部でしかないので、すでに趣味を持っている方は、自分の分野でコミュニティを広げて行くことが望ましいと思います。
コメント