なかなか恋愛ができない、相手が見つけれられないと言う人なら一度は悩んだことがあるはず、積極性の問題。今回は恋愛において積極性は必要かどうかについて考えていきます。
最低限の積極性は必要
結論から言ってしまうと、積極性はあったことにこしたことはないでしょう。出会いが欲しいのならそういう場に行く積極性、気になる相手を見つけたら話しかけに行く積極性。
けれど積極的にならなければと息巻いてしまうと、せっかくの出会いが台無しになることもあります。
あくまでもいつも通りのあなたで、相手に話しかけるだけで十分。もし連絡先を交換できたのであれば、次に会う約束をする。上手くはぐらかされているなと感じたら深追いをしない。その程度でいいです。
何も積極的になるのに特別なことをする必要はありません。普通に、友達にするのと同じようにしていれば、あなたのことを良いと思った人ならトントン拍子に関係が進むでしょう。
話しかける相手はゆるくターゲットを絞って
例えばコンパなどに参加した時のケース。
積極的になろうとするあまり、たくさんの人に話しかけてばかりいると、意中の人に「自分じゃなくてもいいのか」感を味あわせてしまうので注意。かと言ってつきっきりでべったりと言うのも、圧を感じさせてしまうので、距離感が難しい。
ある程度この人のことがわかってきたな、後で思い出すことができるくらいに相手の印象がわかってきたら、話す相手を変えてみるといいかもしれない。
一人の人とだけ話すとその相手のことを客観的に見れないので、数人と話しをしてみると、さっき話した相手との印象の違いに気がつきやすく、より相手のことを知ることができます。
相手の話しを聞く
出会いの場では、楽しくなって自分のことを話してしまいがちなのですが、相手のことをちゃんと知ることも重要事項です。その人のことをよく知らないで次の約束したら全然楽しくなかったってことがあったら、悲しいですよね?もちろん失敗はつきものだし、それも一つの経験はあるのですが、どうせなら出会ったその時に知っておいても悪くないはず。
もちろんお給料などのデリカシーのない質問をするのではなく、好きな食べ物とか、出身地とか、普通の友達とするような会話から相手のことは十分知ることはできます。相手の趣味まで聞けたら合格点。
趣味から得られる情報って膨大です。趣味でインドア派かアウトドア派かがわかるし、もし相手の趣味が一緒だったり自分が興味のあるものなら、それを理由に次会う約束ができます。
自分に合ったスタイルを探す
私は極度のあがり症なので多人数での会話が苦手です。人が話しているのをひたすら頷いてしまうので、気が付いたら誰の印象にも残っていない、みたいな。
私のように1対1の方が話しやすい人はマッチングアプリなどで一人の人と話しをする方がいいでしょう。自分に合った積極性を見つけて、自分が嫌だと思うことはしない方がいいです。
海外のバッパーで出会った人の方が気が合って楽に交際がスタートできそうならそれでもいいですし、習い事を初めたら思わぬところで相手を見つけたと言う人もいます。
ただしコンパやマッチングアプリは、恋人を探すこと前提に会うので、お互いに好きじゃないなら次に行きやすいのが利点かと思います。
リアルに友達だと思っていた相手が、自分のことを恋愛の対象としてみていた時は後々ショックが大きかったりするので、出会いと割り切って会うのは悪いことばかりではありません。
出会いは楽しみながら積極的に
積極的を英語で言うとpositiveと言います。ネイティブが使うpositiveと言う意味にはプラスや前向きなどのニュアンスが含まれます。
つまり積極的とはがつがつ(aggressive=押しの強い)していることではなく、前向きに考えること。その出会いを前向きに楽しむことなのではないかなと考えています。
コメント